
気が遠くなる程美しい新緑
母の妹が暮らす湯津上村に行って来た。「この暖かさでほうれん草が伸びすぎて困っているから取りに来て」と言う。 黒羽生まれの従姉妹を共だって出掛ける。 玄...
母の妹が暮らす湯津上村に行って来た。「この暖かさでほうれん草が伸びすぎて困っているから取りに来て」と言う。 黒羽生まれの従姉妹を共だって出掛ける。 玄...
先日、ひとつふたつ、作品のファイルが見つかったと連絡が来て、復元されて直ぐにメールで届いた。どうしてもみつかって欲しかったものが真っ先に見つかった。そ...
「パッチワークファミリー」時がたつと…著者 いそがいこういちろう(ドイツハンブルグ在住 グラフィックデザイナー) 先ごろクラウドファンディングを開催し...
黒磯公園の桜を見に行きました。今年の「初桜」です。 ペクが「美味しい」と薦めるタイラーメンを食べに行きました。麺はフォーで、かなり美味しいです。又食べ...
先月末から書いていた絵本の作品がひとつ出来ました。次の作品にしたいなと思うものです。 文章を書いて直して書いて…文章に絵を描いて…絵と文章を合わせて足...
パソコンの 35年分の「私の作品」が消えてしまった 人生で 一番貧しい と感じた 物やお金の貧しさは とても知っている 死んだほうがいい程の 極貧にな...
これは、いまの私が出来る事です。ここから始めようと思います。 桃の花がいっぱい。こんなにくれるの?ありがとう。
みらいパブリッシングの「新書」で出版されている本です。 「国破れて著作権法あり」著者 城所岩生 発売日と同日には映画『Winny』が全国で公開!注目さ...
大大財産(作品)を失って、私は何を書き出すのだろうと思っていたら、「絵本」でした。「小説じゃないんだ」とおもいました。 これを書きたいという物が、頭の...
復元修理45時間。焼失したのは35年分の作品とメール。 「断捨離」だと思いました。こんなに大きな断捨離はしたくても出来ないと思うと、なんだか面白おかし...