
ふうちゃんが遊びに来てくれました。
「ふうちゃん」です。従姉妹の「さっちゃん」の孫です。ママは「ちほ」と言います。私の母が亡くなったときの2年前に会って以来です。あの時は、じいやんに抱っ...
「ふうちゃん」です。従姉妹の「さっちゃん」の孫です。ママは「ちほ」と言います。私の母が亡くなったときの2年前に会って以来です。あの時は、じいやんに抱っ...
昨日から友達とドライブしようと約束していました。彼女が、是非見せたいところがあると言うのです。さすが観光地に住んでいるだけの事はあり「いつもの場所」と...
こちらは、とてもレアなみつけものです。チェックのボックス柄のひとつひとつ計9つは、スカーフ生地なのです。「J-morgan」デザインと書いてあります。...
最近、ポップコーンばかり沢山食べているのです。バナナポップコーン、おさつまポップコーン、九州しょうゆ味ポップコーン、キャラメル味、ジャイアントポップコ...
ブラックリネンのトートバックをちくちくと縫いました。どちらを先に作ったのかというと、大きい方です。A4を横にして入れてもたっぷり入ります。あったらいい...
今は亡き見川鯛山先生の万年筆があります。先生は医者でもあり、作家でもありました。森繁久彌さんが出演した連続ドラマの原作にもなり、徹子の部屋に出たりと、...
神奈川の叔母が、刺繍の蝶々を送ってくれました。『戸塚刺繍』であると、電話で教えて貰いました。戸塚きく先生、戸塚貞子先生に習ったものだそうです。糸も何百...
ウスネオイデスは枯れてしまいましたが、部屋を爽やかにしてくれた事と、生き物を育てさせてくれた事は忘れません。夏の暑い部屋に毎日毎晩共に居た事も忘れませ...
本とCDの整理。本は100冊くらい、CDは20枚。手放そうと思います。 ご飯を炊くのに、研いでからお水を入れずに炊いてしまいました。弟が来るので慌てて...
雨が上がって晴れたら、山肌から水蒸気が上がりました。山も乾いて行くのですね。 今日は友人の娘さんの命日です。息子が同級生だったので、毎年花を持ってご自...