ペク手作りのトートバッグ

ペクは、仕事が早い人。
夜に作り、届けてくれたのは早朝。
トマトと一緒に出勤の車の中から手渡されました。
手作りトートバックを作ってくれました。
よく見ると、これは、あじさい柄です。

植物活力液というものを、
100均に買いに行きました。
やっと出て来たあじさいの芽。
ペクに、このような液を挿すと、花の咲き方が大振りになると教わったのでさっそく挿してみました。
毎日少しずつ大きくなっています。
もとは、酒屋の叔母が沢山もって来てくれたあじさいを、水につけていたら、根がついたもの。
大事に育てたいと思います。

ベランダのダクトに、カバーがつきました。
これはトイレからの通気口です。
まるい穴があいているのを、あまり気にした事がなかったのですが、ベランダでピュロピュロと鳴く、つぐみの声で、この穴を発見しました。
業者さんが、中にワラが入っていると見せてくれました。
誰がワラを入れたのだろう。

昔の家の裏手にある桜の木です。こんなに剪定されてこじんまりとしていますが、形も良く、巨木です。
この時期になると、叔母がスーパーの帰りに、この通りを通るそうで、この桜の木の脇にある、大きなボタン桜を見るそうです。
去年も見ましたが、今年は、やはり剪定されていました。
今日、叔母の家に行ったので、寄り道をしました。