シルクハットを被せれば、カカシのカブみたいなろうそくさん。
キラキラな光が散りばむ朝です。
何か見たことがあるものに似ているなあと思っていたら、「ハウルの動く城」のカカシのカブです。シルクハット🎩を被ればそっくりなシルエットかなと思います。
これはカブではないですね。
ラムネのビンみたいです。
サンキャッチャーがビンに掛かっています。これが光を届けてくれるものです。
毎朝の光は、とても嬉しいものです。
ほら、こんなにいっぱいの光が瞬きます。
旧湯津上村の叔母が来てくれました。
いつも、鍋掛街道沿いの卵屋さんで、卵を買ってきてくれるのですが、今回は、抹茶卵かすてらを買ってきてくれました。以前は無人スタンドでお金を入れて卵を買っていたのですが、卵屋さんは大盛況でいつの間にか規模が大きくなり、群馬・那須・茨城に展開されています。
岩田養鶏場という名前です。
ホームページがあるのも初めて知りました。
奥の二つのビンは叔母が作ったブルーベリージャムです。4本くれたので、酒屋の叔母に2ビン、親友に1ビンわけました。
これも叔母が作ってくれた大福です。自分の家でお餅をついて、餡も作っています。お餅に弾力がある、まさしく「大福」そのものです。大きさもお店で売っている大福の2倍はあります。
この大福を食べてしまったら、これ以上の大福は他にはないだろうと思います。もう一個食べたいです。
キーボードを買いました。超薄型で、ノートパソコンで使っていたときの幅と同じものです。ノートばかり使っていて今はデスクトップになりましたが、通常の長いキーボードで打つと、間違ってばかりで先に進まないので、買いました。打ちやすいです。
残暑見舞いをいただきました。
Sさんの紀行文、道南写真紀行・大沼という湖です。
静かな、時が止まったような、いつまでもここにこの景色かあるような、ジオラマのような時間を感じます。
是非こちらもご覧ください。目次にも次のページ進む事も出来ます。
ブルーベリージャムです。
叔母の家の庭にブルーベリーの木が何本もあるそうです。ひとつひとつ収穫するのも手間がかかると思いました。
がさつにジャムを塗ってから、「あ、写真を」と思って撮りました。加工でちょっとごまかしました。